こんな写真×詠んでみた

2013年7月突如出会った新しい芸術表現。 写真と俳句をコラボさせた 「フォト×俳句」 どちらも全くゼロからのスタートです。 作品作成のプロセスや結果を徒然なるままに・・・

カテゴリ: > コチドリ

たんどくでのぞむときめしとざんかな
登山は夏の季語。
そう言えば、そろそろ登山季節だなぁ・・と。
ここのところ鳥の撮影ばかりで、全くと言って良いほど運動してなく。
体重は危険領域に突入したまま戻らず。
このままでは、とても登山なんて状態では無い。

2019.06.08 コチドリ-2

高い山に、それほど気になる鳥がいるわけで無いので。
まあ、それはそれで良いかと(笑)
翼があったら、山頂まで一っ飛びって感じで行き来出来るのにねぇ。

2019.06.08 コチドリ-3

コチドリにしても気持ちよさそうに飛び出すわけで。
あの瞬間ってどんな感じなんだろ?
子どもの頃から夢の中では頻繁に飛び出してたりするんだけどね(笑)



[作品写真データ]
モデル:コチドリ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1X
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/1000
F値:5.6
露出補正:ゼロ
ISO:200
WB:オート
露出プログラム:シャッター速度優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

ごごからはあめのよほうやとりのこい
「鳥交る」の傍題の「鳥の恋」という春の季語。
こっちの方が穏やかというか何というか(笑)
「鳥交る」はあまりに直線的過ぎて使いづらいよね~
同じ状況というか舞台設定をしている季語ではあるけど。

2019.03.28 コチドリ (1 - 1)-3

少し前までは、これ ↑ みたいな青空に飛ぶ鳥の写真って格好いいと思ってたけど。
最近は、「空抜け」と言われてあまり好まれない理由が判ってきたような(笑)
目が肥えて来たり、自分の経験値が上がってくると絵に対する評価値も変わる。
空抜けが悪いわけでは無いけれど、出来れば背景をしっかりと演出したい。

2019.03.28 コチドリ (1 - 1)

画角の端っこの方に引っかかったものを盛大にトリミングしているけど。
黙っていれば判る人は少ないだろう(笑)
こうしてブログに載せるレベルであれば十分な絵かと。

2019.03.28 コチドリ (1 - 1)-2

カメラのフォーカス性能が上がっているお陰で。
チョイチョイこの手の写真が撮れるのは有り難い。
技術というよりカメラの進歩だな(笑)
次はコチドリの流し撮りにチャレンジだな。
そっちはかなり技術が必要になるような・・・
カメラの設定を徹底的に追い込んで様々なシーンに対応可能にしておこう。


そうそう、やっぱりテレコンは無い方が良いな。


[作品写真データ]
モデル:コチドリ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1X
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/640
F値:7.1
露出補正:無し
ISO:400
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

こいのくのこいのゆくえやとりさかる
「鳥交る」という春の季語だけど。
あまりに直線的でどう使って良いのやらって感じ。
特に「フォト×俳句」だと、どういう写真に合わせましょう?だな。
このくらい ↑ だと、なかなかオシャレかなぁ・・と(笑)

2019.03.27 鳥交る (1 - 1)-3

鳥の観察を頻繁に行っているバーダー。
あるいはカメラマン達がこれ ↑ をみたら、予感が走る筈(笑)
「鳥交る」の季語で「フォト×俳句」を創るギリギリのラインの写真かなぁ・・・


2019.03.27 鳥交る (1 - 1)

まんまだ・・・(笑)
これは、あまりに遠くてボケボケの写真だけど。
むしろこの位の方が表現としては良いのかもなぁと思ったりして。


2019.03.27 鳥交る (1 - 1)-2

ハヤブサやチョウゲンボウの交尾よりコチドリの方がアクティブというか・・・
動き回るし、時間が長いし・・・
まぁ、春の季語にもなっているくらいの風物詩というところで撮っているけど。
趣味が良いのか悪いのか(笑)



[作品写真データ]
モデル:コチドリ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1X
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
シャッター速度:1/1250
F値:8.0
露出補正:
ISO:400
WB:オート
露出プログラム:マニュアル
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

ろくがつのせおとのなかをすすみけり
なんとも微笑ましいというか・・・愛らしい姿。
こんな処にも幸せがしっかりと存在しているかと。
歩行訓練か?というような絵柄になっているけど。
実は結構すばしっこく動いていたりもする。

2018.06.01 コチドリ (1 - 1)-2

この ↑ 写真の足の雰囲気が一番頑張っている感満載かも(笑)
親の凜とした姿もなんだか頼もしい。
大分遠くで行われていたやり取りなので大トリミング。

2018.06.01 コチドリ (1 - 1)-3

コチドリは親の方でさえ、保護色というかなんというか河原でその姿を探すのは案外難しい。
一度見失ってしまうと次に見つけるのがまた大変だったりする。
まして極小サイズのヒナに至っては(笑)
まぐれでもなんでもこうして撮れているのがラッキー。


[作品写真データ]
モデル:コチドリ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/1600
F値:4.5
露出補正:ゼロ
ISO:200
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
リミング無し
Lightroom CC2015 for Mac




 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

さけられぬあらそいごとやはるはやて
コチドリもオスとメスと見分けがつかないので。
3羽存在している時の状況がイマイチ定かではない・・・・
が、どう見ても一羽のメスを巡るオス同士の攻防?

03 コチドリ (1 - 1)-4

コチドリの世界では、何がどうなっているのやら?
少なくとも人の目にはかなり驚きをもって興味を惹く事は間違い無い。
もともとのカップルに間男が割って入っているのか?
そもそも、これから関係性を築いて行くのか?

03 コチドリ (1 - 1)-5

こういう時に気になるのは・・・
オスとメスの数は同じになっているのか???
どういう基準で選ばれたり選ばれなかったりしているのか。
そもそも力のあるものが、全てを手に入れるようになっているのか?
鳥の世界の色々を聞いて見たいものである。


[作品写真データ]
モデル:コチドリ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/250
F値:5.6
露出補正:ゼロ
ISO:200
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
リミング有り
Lightroom CC2015 for Mac




 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

このページのトップヘ