こんな写真×詠んでみた

2013年7月突如出会った新しい芸術表現。 写真と俳句をコラボさせた 「フォト×俳句」 どちらも全くゼロからのスタートです。 作品作成のプロセスや結果を徒然なるままに・・・

カテゴリ: > カワラヒワ

おさがりはきいろとくろのちゃんちゃんこ
カワラヒワは俳句の世界では春の季語。
確かに春先に見る事が多いと言えば多い気もする。
とは言っても一年中いるのでバーダーの世界では留鳥の扱い。

カワラヒワ (1 - 1)-2

何となくコワモテでフランケンシュタインみたいな顔で写ることが多い。
目がくぼんでいるのだろうか?目の周りが黒いからそう見えるだけか(笑)
そして、鬼太郎のちゃんちゃんこを着ている。
カワラヒワが群れで移動して行く時の鳴き声というかあの音が好きだな。
小さな鈴の音を想像させる。
可憐な鳴き声・・・・からのコワモテの集団(笑)

カワラヒワ (1 - 1)-3
 
そして、抜けの良い所に止まってくれる事が多いので撮影もし易かったりする。
そうは言っても警戒心は強い方かな?

普通種だけどいてくれると嬉しいかな。
スズメとカラスだけでは寂しい時の彩り的な・・・
って、失礼か(笑) 



[作品写真データ]
モデル:カワラヒワ
カメラ:Panasonic DMC-GX8
レンズ:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3 
シャッター速度:1/500
F値:13
ISO:800
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac



 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。     

おきがけのひとつぶのあじふゆちかし
カワラヒワを偶然この距離で撮る事が出来た。
かなり近い。
実は車を駐めて助手席の窓から狙ったもの。
鳥って面白いのだけど、車には何故か警戒心が薄い。
車から人が降りると速攻で飛び立ってしまう。
なんでも一説に寄れば二本足のシルエットに反応しているとかいないとか。

カワラヒワ (1 - 1)-2

朝陽を浴びながら何かを啄んでいる姿はなかなか可愛らしいのである。
背景に良い感じで玉ボケもできて、鳥の目にもう少し光があると良いのだが。
起きがけのせいなのか、なんか羽がいつもよりフワフワになっている。
実は寝相が悪いのかな?(笑)




 [作品写真データ]
モデル:カワラヒワ
カメラ:Panasonic DMC-GX8
レンズ:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3 
シャッター速度:1/500
F値:6.3
ISO:1600
WB:オート
露出プログラム:シャッター優先
トリミング無し
Lightroom CC2015 for Mac



 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。   
 

ゆくあきやかぞえるくせはそのままに
半分くらいを空抜けにする構図が結構好きだったりする。
この写真なんか、奥の雲と手前の枯れ木が良い感じに形が揃ったような。
別に狙って撮っている訳では無いけれど。
撮った後に、どの絵を残すか或いは採用するかって時に概ねそういう傾向がある。
ホントは最初から構図を考えて撮影するのが一番なんだろうなぁ・・・

カワラヒワの写真は今回これだけなので。
ちょっと寂しいから関係無いけど紅葉の写真でも貼っておこう。
鳥は写って無いけどね(笑)

紅葉 (1 - 1)

鳥がなかなか見つからない時に、紅葉の写真もついでに撮っているけど。
風景写真はホント難しい。
どこをどう切り取るのか・・・
自由度が高すぎるのも良いような悪いような(笑)


[作品写真データ]
モデル:カワラヒワ
カメラ:Panasonic DMC-GX8
レンズ:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3 
シャッター速度:1/640
F値:9.0
ISO:250
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac



 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。   

 

いぶくろをみたしごくげつすごしけり
カワラヒワは春の季語。
なんで春なんだろう?
まぁ春先に確かによく見かけた鳥ではあるな。

それにしてもこの写真のカワラヒワでかい(笑)
やっぱりP900で写していると、ファインダーの中に収まっているつもりがこうしてはみ出す。
実際の絵とファインダーの中の絵に若干タイムラグがあるのと ファインダーのサイズが小さくてイマイチ構図の確認がし難いのが原因。

だけど、それを余すほど面白い写真になっているような。
こんなのも、なんか味があって良いと思うけどどうだろう?

カワラヒワ (1 - 1)-2
 
 
もはや画像が破綻していて何が何だか意味不明。
でも、なんとなく一生懸命に何かを食べている状態だけは伝わってくる。
鳥に限らず、動物達は何かを食べるときはホントそれに集中している。
ある意味見習わなければだな。

カワラヒワは実際の顔はコワモテで、なんだかフランケンシュタインを彷彿させる。

カワラヒワ (1 - 1)-3
 
かなりの距離の絵だけど、天気が良ければなんとか見える。
実際肉眼では全く見えないくらいのものがここまで写す事が出来るのはありがたい。


[俳句自解]
まぁ、とにかくカワラヒワが一生懸命に何かを食べている様子を詠いたかった。
極月の慌ただしさと食べっぷりをリンクさせてみたのだけど。
考えてみたらカワラヒワの食べっぷりなんて知っている人はホント少数だろう(笑)


[作品写真データ]
撮影日時 2015/12/09
カメラ:Nikon COOLPIX P900
露出:1/125
絞り:
F値:6.5
ISO:560
WB:オート
露出プログラム:鳥モード
Lightroom CC2015 for Mac


 

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

カワラヒワ4

カワラヒワ(河原鶸) 春の季語
今の季節どこに行っても一番見る事が出来るのが頰白とこの河原鶸ではないだろうか。
なるほど、春の季語ってのも頷ける。

カワラヒワ5
 
ただ、このカワラヒワを綺麗に撮すのは至難の業だ。
目の周りの黒が邪魔して目に光が入らない。
なんだか、どうしてもフランケンシュタインみたいな顔立ちになってしまう。
カワラヒワに申し訳なくて、今まで何カットも撮影しておきながらお蔵入り。

カワラヒワ3
 
スズメと同じように基本的に群れでいるように思える。
カワラヒワっていうだけあって河原に行くと数十羽で群れていたりもする。
鳥の写真を撮り始めて半年近く経つけれど、なかなか奥が深い。

カワラヒワ2
 
背景の処理を考えるとフルサイズのカメラが欲しいなぁと、どうしても思ってしまう。
すぐ上の ↑ この写真なんかだと恐らくフルサイズで撮れば背景は綺麗にボケてカワラヒワが際立つ筈。
金に糸目をつけなくて良いと言われれば直ぐにでも買いたいのだが(笑)

かと言って、フルサイズのカメラを常時使えるのか?
と問われると、あの重さの機材を日常的に持ち歩くのも現実的でない。

カワラヒワ
 
お散歩の途中でこんな ↑ 感じの写真をスッと撮るのが理想。
カメラ機材に関しては永遠のテーマだっりして(笑)
今は全てコンデジで撮しているけど。
そのうちデジイチを買ってしまうんだろうなぁ・・・・


 

このページのトップヘ