こんな写真×詠んでみた

2013年7月突如出会った新しい芸術表現。 写真と俳句をコラボさせた 「フォト×俳句」 どちらも全くゼロからのスタートです。 作品作成のプロセスや結果を徒然なるままに・・・

カテゴリ: > アカハラ

ひとかげもまばらなもりやなつふかし
おや?アカハラかぁ・・・
アカハラって夏に見れる鳥だったのね(笑)
って、歳時記をみたら夏の季語でした。

2018.08.01 アカハラ (1 - 1)-2

もっと赤ければなぁ・・・・
クチバシが真っ赤だったらなぁ・・・
って、アカハラに失礼だよね(笑)

それぞれの鳥にそれぞれの良さがある。



[作品写真データ]
モデル:アカハラ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/250
F値:4.5
ISO:400
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング無し
Lightroom CC2015 for Mac




 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

ききとれぬことばまじるやはくしょこう
年配の御夫婦が二人して大きめなレンズを装着したカメラで歩いている。
ありがちではあるけど、とっても控えめな奥様とやたら声の大きなご主人。
ご主人は好きなこと言い放つけど、奥様は適当にスルー(笑)
長続きの秘訣なんだろうなぁ・・

2018.05.15 アカハラ (1 - 1)-2

アカハラをその奥様と時分とで同じに見つけて二人で逆方向からレンズを向け連写。
結構良い感じに撮れたと思うんだけど。
奥様もご満悦な感じ。
何かを仰られたと思うんだけど、ご主人の声でかき消された(笑)
で、ご主人はこのアカハラ撮れて無いはず。

もう一度奥様が何か言われたんだけど。
やっぱり何を言っていたのかイマイチ判らず。
それでも、こちらはニコニコ対応(笑)
まぁそれでもコミュニケーションは良好だったりする。
そういうもんだろう。



[作品写真データ]
モデル:アカハラ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
シャッター速度:1/250
F値:5.6
露出補正:無し
ISO:200
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
リミング無し
Lightroom CC2015 for Mac




 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。





あかはらやひとりがすきとめをそらす
アカハラを赤腹と表記する事に若干の抵抗感が(笑)
夏鳥だし夏の季語なんだけど。
歳時記によってはイモリの傍題として「赤腹」という季語が出てたりもする。


14 アカハラ (1 - 1)

こういう絵もなかなか良いなぁと思う今日この頃。
アカハラくらいのサイズになると、鳥のいる景色って絵が成立するような。
しかも、割と近くで撮らせてくれるから狙いやすいし。
アカハラがチョコチョコ動くのを見ながら、この背景はイケる。
そんな風に思って待ち構えたりして(笑)


14 アカハラ (1 - 1)-3

鳥の写真は季節を告げる写真でもあるからね。
欲張って色々入れてみたりして。
狙っていると言えば狙っているわけだけど、鳥が相手だから思うようにもいかず。
だからこそ面白くて嵌まるんだろうな(笑)


[作品写真データ]
モデル: アカハラ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/320
F値:4.0
ISO:200
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング無し
Lightroom CC2015 for Mac



 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

あかはらのあとをたどりてもりのおく
アカハラも俳句の世界では夏の季語でした。
判ってらっしゃる(笑)
俳人ってバーダーなのか?
考えてみれば、季節毎に鳥は入れ替わるけど。
どこまで、それらの経験値があるんだろう?
例えば芭蕉とか正岡子規とか高浜虚子とか、どんだけ鳥の事を知っていたんでしょ?

10 アカハラ (1 - 1)-2

アカハラのイメージはなんとなく地面をくねくねと歩き回る感じ。
なので、大概後ろから尾行してたりして(笑)
気付いているのかいないのか、案外等間隔を保って進むのが面白い。

10 アカハラ (1 - 1)-3

アカハラはそれほど人を恐れないってかフレンドリーな気がするのだが。
実際のところどうなんでしょ?
鳥によって人に対する距離感が随分と違う理由も知りたいところだけど。

10 アカハラ (1 - 1)-4

水芭蕉とアカハラのツーショットもこの時期ならではだな。
というか、水芭蕉がこのサイズでいるのはほんの一瞬だしね。
色々な鳥と絡めて写しておきたいものだ。


[作品写真データ]
モデル: アカハラ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/250
F値:6.3
ISO:1600
WB:オート
露出プログラム:シャッター速度優先
トリミング無し
Lightroom CC2015 for Mac



 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。



とがくしやまよいうれいもきうのなか
「喜雨」という季語を今日知った(笑)
手元の歳時記によるとこう書かれている。
『日照り続きで田が干からび、草木はしおれ、枯死しようとしているときに、ようやく降り出す恵みの雨(p43)』 
季語の本意を考えると、今日の雨みたいに梅雨に降る雨とは違うんだろうな。
まぁ、それは分かった上で良しとしておこう(笑)

戸隠 (1 - 1)-4

「戸隠や・・・」と上五で詠嘆の切れ字「や」を使う。
しかも地名。
これってどうなんでしょ?
たしか基本形は「季語」+「や」だったはず。
で、下五は名詞で止める。

角川学芸ブックス 新版 20週俳句入門
藤田 湘子
角川学芸出版
2010-04-21


最近俳句の勉強を疎かにしている感じが自分の中にあるな。
俳句の十七音に地名を入れる事に関しての記述があったような。
今回はどこかに「戸隠」入れたかったんだよね。

戸隠 (1 - 1)-7

・・・と、ここまで書いて来て思ったけど。
俳句の中に観念的なものを持ち込むのはタブーだったのを思い出す。
「憂い」とか「迷い」とかって、ひょっとしてNGワードか?

今月は写真だけでなく、もう一度俳句に力点を置こうと思うのであった。


[作品写真データ]
モデル:後ろ姿のアカハラ
カメラ:Panasonic DMC-GX8
レンズ:LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3 
シャッター速度:1/15
F値:6.3
ISO:800
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング無し
Lightroom CC2015 for Mac 



 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。
 

 

このページのトップヘ