こんな写真×詠んでみた

2013年7月突如出会った新しい芸術表現。 写真と俳句をコラボさせた 「フォト×俳句」 どちらも全くゼロからのスタートです。 作品作成のプロセスや結果を徒然なるままに・・・

カテゴリ: > エナガ

まるくなるひはちかづきてふゆはじめ
立冬を迎えたので、俳句の世界では季語が冬となった。
だいたい季節の変わり目を向ける頃にはその季語でのネタ切れ状態になっている。
ので・・・
季節が変わると案外嬉しかったりして(笑)

2018.11.04 エナガ (1 - 1)-2

「ふくら雀」という冬の季語があるけど。
「ふくらエナガ」なんて季語は無いわけで。
エナガは留鳥なんだけど俳句の世界では夏の季語となっている。

2018.11.04 エナガ (1 - 1)-3

何はともあれエナガLOVEなわけで。
エナガが回ってくるエナガチャンスをどこにいても楽しみにしている。
猛禽も良いけどやっぱり小鳥だなぁ・・・




[作品写真データ]
モデル:エナガ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/40
F値:5.6
露出補正:+7/10
ISO:800
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

あのひからかわらぬひとみさんがつじん
自分は見れていないのだが、テレビでエナガの特集をやったとか。
それでエナガのファンが急に増えたとか・・・?
ってか、あれでエナガという鳥がいる事を知った人も多いとか。

28 エナガ (1 - 1)-2

鳥撮りを初めた最初の頃からエナガが好きで。
他の鳥はともかく、エナガは何枚撮っても飽きないし、どこにいても撮りたくなる。
やっぱりルックス重視って事か?
始めの頃は、こんなにチョコマカ動き回る鳥は一生撮影不能だと思っていたっけ(笑)

28 エナガ (1 - 1)-3

今は何となく追えるようになったし。
何となく撮れるようになった。
出来れば背景を選んで更に可愛く撮りたいとかも思うけど。

自分の中のエナガの写真の最高傑作はどれだろう?
そのうち、自分の写真だけでエナガ展もやってみようかとさえ(笑)


[作品写真データ]
モデル:エナガ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/640
F値:4.5
露出補正:-7/10
ISO:200
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac




 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

とりのすのはじまりをみるやまのすそ
群れで移動していたエナガ達が、二羽で動く姿がチラホラ。
そして多分巣材を運んでいるような・・・
そういう季節なんだなぁ・・と。

117 エナガ (1 - 1)

こんなに小っちゃいのに、一生懸命に巣材を運んで。
結構なサイズの巣を建てるんだよね。
去年エナガの巣を見てビックリだったもんね。
どんだけ頑張って運んでるんでしょ?

117 エナガ (1 - 1)-2

鳥のつがいってのはどういうプロセスで決定していくのやら?
求愛給餌とかが基本なんだろうけど。
中には独身を通す鳥もいるのかなあ?
なんて考えたりして(笑)
オスとメスの数は丁度になるように仕組まれているんだろうか?
考え出したら止まらない。



[作品写真データ]
モデル:エナガ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/250
F値:5.0
露出補正:無し
ISO:320
WB:オート
露出プログラム:絞り優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac



 
 
にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

めをとじたままうごきだすはるのまい
シャッター速度優先で撮影している時に光が不足すると真っ暗な絵になる。
これ ↑ も実は真っ黒な絵だったんだけど、Lightroomで現像してここまでに。
ちなみに元の絵はこちら ↓ なんだけど。

05 エナガ (1 - 1)-5

この ↑ 状態から露出等々を補正かけて若干トリミングして完成させたのが最初のもの。
白飛びは戻せないけど、アンダーはある程度まで復元可能。
RAWで撮影しておくことが前提だけど。
まぁ、このくらいの変化が作れれば価値はあるかなと。

05 エナガ (1 - 1)-2

当然こちら ↑ も同じような処理をしているわけで。
ちなみにISOは上限を1000にしている。
これも迷うところで、もっと上げて撮影するのとどっちが良いのやら?
APSCとかフルサイズのカメラだともう少し常用ISOが上げられると聞く。

05 エナガ (1 - 1)-4

こういう ↑ 写真もシャッター速度優先でないと撮れない写真。
で、上で書いた悩みが当然出てくる。
もう少し解像して立体感のある絵にしたいけど。
無い物ねだりかな(笑)



[作品写真データ]
モデル: エナガ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/2500
F値:4.0
露出補正:+3/10
ISO:1000
WB:オート
露出プログラム:シャッター優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

みえをきるそのしゅんかんにふゆおわる
激しく動き回るエナガを必死で連写していると。
時々、こんな ↑ 感じの絵が手に入る。
これはOLYMPUSのプロキャプチャーという機能を使っての撮影。
エナガの撮影に向いているとも思えないけど、たまたまうまく行ったって感じ。

01 エナガ (1 - 1)-3

天使の羽 ↑ だな・・・綺麗だこと。
エナガを写すのに秘策は特に無く。
ひたすら連写すること(笑)
あとは、1羽に決めて絞ることかな。
目移りし始めると、1羽も撮れずに終わる。

01 エナガ (1 - 1)

背景は気にするようになってきたのと。
目の高さで撮れるようなシチュエーションを作ること。
見上げているよりは、可能な限り目線が望ましいかと。

さてさて・・・マジで春は近いぞ。



[作品写真データ]
モデル: エナガ
カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II 
レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
シャッター速度:1/3200
F値:4.0
露出補正:ゼロ
ISO:1000
WB:オート
露出プログラム:シャッター優先
トリミング有り
Lightroom CC2015 for Mac


にほんブログ村←ランキング参加中です。応援クリックお願いします。

このページのトップヘ